※TBSラジオ「たまむすび」、NHKラジオ「ごごカフェ」出演の反響で、Amazonで〈生きるシリーズ〉品切れになっていましたが、在庫補充完了しました!
※全国の書店、テルブックスでも、ご購入・ご注文頂けます♪
500円 で笑顔に♪
生きることに、優しく、向き合うシリーズ
累計22万部!
1作目「生きるって、なに?」
2作目「逃げろ 生きろ 生きのびろ!」
3作目「笑って、バイバイ!」
4作目「世界は、愛でできている」について
大学の教え子の悩みから生まれた本、「生きるって、なに?」を500円でシェアしたい一心で
自費出版したところ、大きな反響をいただき
全国の書店、丸善ジュンク堂、Amazon、honto、楽天ブックス等でご購入・ご注文頂ける本となり…
全国の自治体、小中高大学で講演し、たくさん人生相談をうけたことがキッカケで
2作目『逃げろ 生きろ 生きのびろ!』が…
人類700万年ものリレーで繋いでもらった、大事な命と向き合うチャンスだと思い
3作目『笑って、バイバイ!』が生まれ…
毎日生まれ変わって、自分自身を応援している体内の全細胞を
ほめてほめてほめちぎりたくなる!
4作目『世界は、愛でできている』が誕生しました!
*全国の書店、丸善ジュンク堂書店、Amazon、楽天、honto等でご購入・ご注文いただけます。
※書店にない場合は、店頭でご注文下さいますよう。*全国の主な取扱店リスト
自分自身へのプレゼント、まわりの友だち、ご家族など、大切な人へのギフトにも最適なので、
お誕生日や、入学・卒業・就職・退職・結婚式、独立祝い、会葬御礼などに、よかったらぜひ✨
「新シーズンのお祝いに贈りたい!」という声を沢山いただき、復活&延長することなりました♪
★新刊『世界は、愛でできている』出版記念として
〈生きるシリーズ・サイン本4冊セット〉を、送料185円でお送りします♪
*お名前とメッセージをお書きします♪
*自分自身へのプレゼント、まわりの友だち、ご家族、大切な人へのギフトにも最適なので、よかったらぜひ♪
*基本はシリーズ4作×各1冊ですが、本の割合は自由に選べます♪
◆読売新聞・書評欄のインタビュー記事(←クリックで読めます)で
「生きるって、なに?」シリーズを取り上げていただきました♪
◆朝日新聞夕刊「おんなのイケ麺」で
『世界は、愛でできている』の話をさせていただきました♪
◆新潟日報で『逃げろ 生きろ 生きのびろ!』(←クリックで読めます)が紹介されました。
心の活気を失ったり自死する方が増加する中、命最優先で逃げてほしい! と願ってやみません。
◆「王様のブランチ」(TBS)で〈Amazon文芸書ランキング〉第2位として紹介されました♪
◆「めざましテレビ」(フジテレビ)で〈笑顔になれる注目本〉として紹介されました♪
◆「自分にも人にも優しくなれる!」「世界の見方が変わる本」として、数々のメディアで紹介いただきました!
毎日新聞、神戸新聞、週刊 教育資料、サンデー毎日、東京FM、NHKラジオ第1、スポニチ、共同通信、朝日新聞、クロワッサン、週刊文春、POPEYE、J-WAVE、ニッポン放送、文化放送、JFN系全ネット、エフエム横浜、TBSラジオ、FM802、毎日放送、朝日放送、ラジオ関西、東海ラジオ、千葉Bayfm、ラジオ大阪、FMくらしき、山陽放送、AIR-G’エフエム北海道 、静岡第一テレビ、NHK-FM、新潟日報…等々
〈全国の学校・自治体での講演一覧〉
★全国の自治体、小中高大学などで講演中です♪
『生きるって、なに?』シリーズや、世界の楽しい旅映像の上映つきで、旅での経験を元に
「自分への愛をケチらず、自分をほめちぎって、愛いっぱいに生きよう!」と呼びかける講演は、笑いに満ち、全国で大人気!
*講演のお問合せは、CONTACTからお気軽に♪
(講演料をよくお問合せ頂くのですが、特に決まった金額があるわけではありませんので、ご予算内で無理のない範囲でお願いしています)
★ひとりでも多くの人に届けたい一心で、『生きるって、なに?』を自費出版して以来、〈シェア・プロジェクト〉を続けています。
このシリーズに共感してくださった方で、広くシェアしてくださる方を募集しています!
ex.ネット書店「テルブックス」で10冊ご購入頂ける場合、特別価格1冊410円(税込・送料無料)でお分けしています♪
定価購入よりも、2.5冊分、お得になります!
★千葉の公立小の先生が、教材として購入して、小6生の感想文を送ってくれました😊
↓胸がぎゅっと熱くなる感想文、お時間がゆるせばぜひ読んでみてください♪
イベント・講演
★5月14日(日)16:00〜17:30
「キラナの足あと 5th anniversary 〜世界は、愛でできている トークイベント」
(@和歌山のカフェ「キラナ」/箕島駅からタクシーで15分/有田みかん海道沿い・駐車場あり)
*キラナのオーナーでヨガ講師でもある橋本愛子ちゃんと、対談形式のイベントです♪
*通常のスライド上映はありませんが、愛子ちゃん&てるこが自分らしく自然体で生きることができるようになるまでの軌跡から、
北インドのチベット文化圏ラダックの旅話まで、自分らしく生きるヒントになる話が盛り沢山♪
※朝日新聞のキラナ取材記事
*イベント前(15時半〜16時)、イベント後(17時半〜19時)にサイン会あり♪
標高160m、海を望む気持ちのいい場所なので、晴れたらみんなで夕焼けが見れたらなぁと♪
★5月13日(土)14:40〜16:10
「世界に恋して 〜異文化に飛び込もう!」
(主催:八尾市国際交流センター/近鉄八尾駅 歩15分)
*13:30〜国際交流のボランティア説明会後、講演します♪
新しい扉を開けてみたい方、未知の自分に出会ってみたい方はぜひ!
*参加費無料。どなたでも参加できます♪
*講演後、サイン会もあります♪
★4月9日(土)13:30〜15:30
特別講演会『世界は、愛でできている 〜自分の全細胞が毎日、自分自身を応援している!』
(@愛知・善定坊/名鉄津島線 佐屋駅 徒歩10分/駐車場あり)*参加費無料。講演後、サイン会もあります♪
★4月8日(土)10:40〜12:00
スペシャル講演会『世界は、愛でできている 〜自分の全細胞が毎日、自分自身を応援している!』
(@愛知・光円寺/名鉄尾西線 山崎駅 徒歩15分/萩原駅からタクシー10分/駐車場あり(40台))
*講演後、サイン会&ランチタイムあり。いっしょにお弁当を食べつつ、みんなで楽しいおしゃべりタイムを♪
テレビ
★5/3(水)21:00〜21:54
「上田と女が吠える夜」(日本テレビ)「旅好き女子大集合SP」に出演♪
*↓出演シーンのアーカイブ動画見れます♪
★1/17(金)沖縄の夕方のニュース「Qプラス」ゲストとして生出演しました♪
★2022年4/20(火)「韓国・春香祭」朝9:00〜
&4/27(火)朝9:00〜「仮面舞踏の舞 〜ブータン」
「プレミアム・カフェ」(NHK−BSプレミアム)再放送します♪
ラジオ
★2/9(木)15:00〜15:25まで
TBSラジオ「たまむすび」の
〈おもしろい大人〉コーナーにゲスト出演♪
★12/28(水)14:05〜14:55
NHKラジオ第1(全国放送)「ごごカフェ」に50分、ゲスト出演♪
*👇読むらじる(NHKまとめサイト)で読めます♪
「ごごカフェ」〜旅で人生を豊かに! ゲスト★たかのてるこ
★11/11(金)21:00〜21:30
「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」(TBSラジオ)ゲスト出演♪
★10/16(日)&23(日)14:55〜15:00
※↓OAに載らなかった全トーク(vol.1〜4)もアーカイブで聴けます♪
チャンカワイさんパーソナリティの
「ヱビスビール presents Color Your Time」(東京FM)2週連続、ゲスト出演♪
★10/6(木)11:00〜11:30
「坂本美雨のディアフレンズ」(東京FM・JFN系38局ネット)ゲスト出演♪
★9/26(月)~29(木)19:45~19:55
※↓アーカイブで聴けます♪
「LOHAS TALK」(J-WAVE)4日連続、ゲスト出演♪
★「The Lifestyle MUSEUM」(東京FM))ゲスト出演♪
※↓アーカイブで聴けます♪
*生きるシリーズに推薦コメントを寄せて下さった、ピーター・バラカンの番組です♪
★「未来授業」(東京FM)アーカイブで聴けます♪
第1回 たかのてるこ、旅人になる
第2回 たかのてるこの、旅の流儀
第3回 旅は出会い、旅は学校
第4回 旅がわたしにくれたもの
著 書
★たかのてるこ紀行エッセイシリーズ←著作一覧です♪ 電子書籍もあります♪
欧州21ヵ国をめぐった鉄道旅エッセイ♪ 読売新聞、クロワッサン、サンデー毎日で紹介!
2022年夏、福山雅治さんが「JET STREAM」(東京FM )で朗読くださいました!
★『純情ヨーロッパ 呑んで、祈って、脱いでみて〈西欧&北欧編〉』
〈ヌーディスト・ビーチ〉の聖地で真っ裸に!「地球の歩き方」には絶対載らない魅力がてんこ盛り♪
★『人情ヨーロッパ 人生、ゆるして、ゆるされて〈中欧&東欧編〉』
未知のディープな世界に、目からウロコ! 昭和の人情ドラマ的な人たちと、抱腹絶倒&ヒーリング♪
★憧れのジプシー(ロマ)と出会うべく、東欧を旅した冒険紀行♪ 日経新聞、読売新聞などで紹介!
『ジプシーにようこそ! 旅バカOL、会社卒業を決めた旅』
「今」に全力投球する〝旅の民〟と過ごすうち、人生が大きく変わることに…!
★初の日本旅エッセイ、無双の爆笑紀行♪ 共同通信、日経新聞、朝日新聞、読売中高生新聞の書評などで紹介!
『あっぱれ日本旅! 世界一、スピリチュアルな国をめぐる』
雑誌・連載誌
★PHP月刊誌(2月号)「くらしラク〜る♪」に、新刊『世界は、愛でできている』『生きるって、なに?』
の内容紹介を含む、書き下ろしエッセイが掲載♪
★朝日新聞夕刊で、好きな海外麺の話と
新刊『世界は、愛でできている』の話をさせていただきました。
★WEB記事「会社を辞めて生きていけるワケがない!」その“呪い”から、映画と旅が解放してくれた」
★ FRaU 連載 「憧れの『ひとり旅』に出る、最もカンタンな方法」
「生きるって、なに? ひとり旅は“地球最大の学校”」
「逃げろ 生きろ 生きのびろ! 旅は最高のエスケープ!」
★「毎日新聞」(関西版)「わたしの母校」インタビュー掲載♪
★「死ぬまでに見たい 世界の絶景」(日刊ゲンダイ)連載♪
★「POPEYE」(マガジンハウス)
女優の橋本愛さんの連載エッセイ〈橋本愛のカルチャー日記〉で、『生きるって、なに?』について
「愛について、たった500円で、たった67ページの文と写真で、とってもわかりやすく書かれていた。(中略)
それくらい大きなものが、この小さな小さな本に内包されていて感動した」とご紹介いただきました♪
★「毎日新聞」桂南光さんとの対談で『生きるって、なに?』が紹介されました!
「ガンジス川で泳いだ旅人、たかのてるこさんの巻」(←WEBでロング版が読めます♪)
★「スポーツニッポン」に『生きるって、なに?』紹介記事が掲載♪
自費出版で3万5000部突破!「誰かにあげたくなるワンコイン本」で話題
★神戸新聞に、『生きるって、なに?』シリーズのインタビュー記事が掲載に♪
「笑顔」で元気に 生きづらさに寄り添うエッセイ、シリーズ累計12万部
★「神戸新聞」&「Yahoo!ニュース」に『生きるって、なに?』インタビュー記事が掲載♪
「生きる意味」伝えるフォトエッセー人気 65カ国ひとり旅の経験を基に
★「クロワッサン」(マガジンハウス)
よく歌い、よく笑い、よく働く、人間讃歌ドキュメンタリー
歌いながら暮らす、インド東北部のナガ族の映画「あまねき旋律(しらべ)」映画コラム掲載♪
★「週間 教育資料」(日本教育新聞社)
(※主な読者は、全国幼小中高大学の教職員&教育委員会)
〈自著を語る〉で、『生きるって、なに?』を1ページ、ご紹介いただきました♪
「人はみんな、生きることを楽しむために生まれてきた!」たかのてるこ
★「サンデー毎日」(毎日新聞出版)
〈阿木曜子の艶もたけなわ〉対談コーナー(全5ページ)に登場♪
「生きるって、なに?」をご紹介いただき、旅のすばらしさについても!
WEB
★WEB「生きるって、なに?」ひとり旅は“地球最大の学校” ! 7大陸を駆ける旅人からのメッセージ
★「PINTSCOPE」にインタビューが掲載♪「会社を辞めて、生きていけるワケがない!」という“呪い”から、映画と旅が開放してくれた。 『生きるって、なに?』が生まれるまで
★毎日新聞の記事、webにロング版が掲載♪「ガンジス川で泳いだ旅人、たかのてるこさんの巻」
★青山の老舗書店「ブッククラブ回」会報紙に『生きるって、なに?』ロングインタビューが掲載♪(←クリックで読めます♪)
★「GQ JAPAN」のWEBに
「ハイジの空中浮遊体験! 大自然の国、スイスでのパラグライダー」記事が掲載
★「暮らしのおへそ」(主婦と生活社)シリーズ等のフリー編集者ライター
一田憲子さんのブログで「生きるって、なに?」をご紹介いただきました♪
★WEB記事で「生きるって、なに?」をご紹介いただきました♪
「生きる意味を伝えるために出版社を作り、自費出版した旅人」
★旅行メディア「TRiP EDiTOR」に
「『ガンジス河でバタフライ』著者が教える〝ひとり旅〟にオススメの場所」掲載
★朝日新聞デジタルの〈書店が選ぶオススメ本〉「ほんやのほん」で
『女性の一人旅は、このように楽しむのだ!』と題して
〈たかのてるこ紀行本シリーズ〉が紹介されました♪
★WEB企画「名刺を捨てた男たち」の
スピンオフ「名刺を捨てた女たち」でロングインタビューが掲載
https://form.allabout.co.jp/series/22/354/
★女性誌「オズモール」のWEB版
「旅したくなる 日曜プチお悩み相談室」たかのてるこ編
vol.13 前編【Q 毎日同じ顔触れ、同じ繰り返しで、会社員生活が疲れちゃいました…】
vol.14 中編【Q 素直になれないんですが…】
vol.15 後編【Q 人に心が開けないんです…】
★ユニセフ協会の広報誌に、インタビュー記事
シリーズ この人に聞く「世界を知る! 一人旅のススメ」(web版)
★朝日新聞にインタビュー記事
「旅は生きる実感をくれる」が掲載されました♪
★ヨーロッパを鉄道旅した模様の一部が写真で見れます♪
欧州21ヵ国の「世界一」を体験!「真っ裸のヨーロッパ」
★SANKEI EXPRESS にインタビュー記事
「旅は人の優しさに触れるチャンス」
★GREEニュース
「旅人・たかのてるこが初の日本旅エッセイを出版! 日本の魅力を本人に直撃」
★『ウブドラジオ~バリ島ウブドの片隅で』
バリのゆる~い雰囲気をお届けする番組にひとり旅の道中にゲスト出演しました♪
★『BOOKSCAN~世界中の本好きのために』インタビュー記事。
★ WEB 本の雑誌『BOOK STAND』
【アノヒトの読書遍歴】にインタビュー記事。
★「地球の歩き方」web特別企画
〈たかのてるこのちきゅうをあるこ〉にインタビュー記事。
★「ピーター・バラカンのThe Lifestyle MUSEUM」(東京FM)
(*2015年2/20、2011年7/29、2009年9/25、の出演回、クリックで聴けます♪)
★「武井壮 シューカツの王」(東京FM)
(*2015/ 7/17「これが本当の”就職”」地球の広報・たかのてるこ(vol.37))
旅番組DVD
〈たかのてるこ旅シリーズ〉
『銀座OL世界をゆく!』(東映ビデオ)発売中
その他
★ 「日本民間放送連盟賞」テレビ番組部門 審査員 (2015年〜現在)
★「地球の歩き方」×「たかのてるこ」のコラボで『TABI-LIFE』を立ち上げ、
旅人目線で、自分のほしかった旅グッズ「旅財布」「旅貴重品袋」「旅腰クッション」を開発。
※東急ハンズ、ロフト、楽天、Amazon等で累計10万個以上、好評発売中♪
★「地球の歩き方」創刊35周年記念〈20代の旅レポ大賞〉審査員
★てるてる日記 ~2012年9月まで